尾張仏具とは
尾張仏具(おわりぶつぐ)とは、江戸時代初期から愛知県名古屋市を中心に生産されている伝統工芸品のひとつです。木製漆塗製品が中心で、色鮮やかな仕上がりが特徴。生花の代わりに枯れない花としてお供えをする「木花」や、1枚ずつ手作業で押される「金箔置き」など、熟練した職人の技術が尾張仏具を作り上げています。
江戸時代に尾張付近へと運び込まれた良質な木材を使って、仏具の製造が始まります。下級武士の内職であった錺金具(かざりかなぐ)の技術をもとに仏具製造が発展していきました。
問屋の勢力が強かったことで、尾張仏具は全国に広く流通するようになります。高品質な尾張仏具は人気が高く、全国の仏具産業が取り寄せて販売しました。
現在、尾張仏具は1000種類以上あります。宗旨宗派、寺院用具、在家用具などの違いにより、細分化された多種多様な技術・技法でさまざまな仏具に対応しています。中でも、木魚と丸金台の生産をおこなっているのは、日本国内で尾張地区だけです。
仏具のほかにも神具、祭礼具、アクセサリー類などが尾張仏具の技術を活かして作られています。
品質のよさが全国に評価された尾張仏具の歴史
1609年に名古屋城の築城により、城下町の南端、大須・橘町に寺院を集中させる「南寺町」が形成されます。寺院の建造に携わった大工がのちに転身したことで仏具作りが始まり、南寺町は仏具や仏壇を製造する職人たちで賑わいました。
尾張仏具は、江戸時代に下級武士の内職だった錺金具の技術が基盤となり、仏壇に収める仏具を製造したことから発展します。
尾張仏具で使用される材料は、長野県木曾郡で産出された良質な檜材。木曽川から伊勢湾に下り、堀川から名古屋に運び込まれたことをきっかけに、木製漆塗りの仏具として生産されます。
明治時代以降には、檜材の良質な材料はそのまま、専門性の高い技術を持った職人が分業制をおこない、多種多様な質の高い仏具の大量生産が実現します。
もともと、尾張が日本国内の中心にあり、問屋の力が強かったことで、尾張仏具は全国に広く流通するようになります。高品質な尾張仏具が評価され、全国の仏具産業が取り寄せて販売しました。
昭和時代には日本国内のみならず、台湾や満州、樺太、朝鮮などにも輸出。仏壇とともに仏具の産業地として発展していきます。
ところが、第二次世界大戦の空襲で、全国的に仏像や仏具が焼失。一時は勢力を失いましたが、仏具の修復や製造が始まったことで徐々に全国への販売も開始し、尾張仏具の技術を広めていきます。
2017年1月26日に国の伝統的工芸品に指定され、尾張仏具の伝統的な技術は現代でも受け継がれています。
専門性の高い職人によって作られる尾張仏具の特徴
尾張仏具は製造工程ごとに専門の職人がいるため、1つの作品ができ上がるのに、たくさんの職人が関わっています。専門性の高い職人が分業することで、1000種類以上ある尾張仏具の製作に対応できるようになりました。
完成するまで長い年月がかかる木魚や、木材を湾曲させる特殊な技術が必要な丸金台は、日本全国で尾張の職人だけが作っています
主な製造工程は「木地制作」「彫刻」「下地」「漆塗」「採色」「錺金具製作」「金箔置き」「蒔絵(まきえ)」「沈金(ちんきん)」です。どの作業工程も繊細なので、すべて手作業でおこなわれています。
ひとつひとつ木材や漆は異なりますが、同じ品質に仕上がります。そんな高い技術力を持った職人が作り上げるものこそが尾張仏具。製造に限らず修繕やオーダーメイドなどの対応も可能となっています。
尾張仏具の現代での使われ方とお手入れ方法
尾張仏具は繊細な伝統工芸品なので、間違ったお手入れの仕方をすると傷めてしまいます。布手袋を着用し、仏具に皮脂や水分、指紋を残さないようにすることが大切です。
仏具のお手入れをするときは、はじめに仏様に手を合わせます。仏様に掃除をすることを伝えた後、仏壇の中に納められている仏具をすべて外に出します。仏壇の外に出すことで、中まで掃除がしやすく、仏具の傷んでいる部分を確認しやすいです。
尾張仏具のような木製の仏具は、ほこりを払い、柔らかい布で水拭き後、乾いた布で水分をふき取ります。金箔部分の拭き掃除は避けた方が無難。
湿気に弱いので、天気のよい湿度の低い日にお手入れをするのが望ましいでしょう。普段からこまめにお手入れをすると、仏壇や仏具を長い間きれいに保つことができます。
尾張仏具の技術は、仏具だけでなく、形を変えて受け継がれています。最近では装飾金具の技術を活かしたアクセサリー類を販売。手作業だからこそ生み出される味わい深いアクセサリーは、大切な人への贈り物や自分へのプレゼントとして、人気が高まっています。
尾張仏具の見学・体験ができる場所
有限会社ノヨリ
所在地 | 愛知県名古屋市中区上前津1-3-22 |
---|---|
電話番号 | 052-331-4736 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
HP | https://noyori.net/ |
備考 | 尾張仏具の製作、錺金具の技術を用いたアクセサリーなどの製作を行っています。 |
仏壇屋滝田商店
所在地 | 東京都台東区寿2-8-11 |
---|---|
電話番号 | 03-3841-6191 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
HP | https://www.butsudanya.co.jp/ |
備考 | 数多くの仏具用品を取り扱っています。オンラインショップあり |