縁起物のだるまは、お祝いなどのギフトにぴったりの品。目入れができるよう黒目の小さなシールも同梱されていて、目入れの方法も説明書に書かれていますよ。友禅生地を贅沢に使っただるまなので、自宅やお店・オフィスなどどんな場所にも飾りやすいおしゃれなアイテムです。
だるまの特徴1
日常に取り入れやすい伝統工芸品
雛人形などの節句人形に使われる木目込(きめこみ)の技術を用いて作られているだるま。木目込とは、土台となるボディを型抜きして作り上げたあと、ボディに刻まれた溝に糊を入れて上から布をはさみ込むという技術。大量生産の品とは異なり、伝統工芸士がひとつひとつていねいに手作業で作り上げています。
伝統工芸品をオブジェなどの置物として取り入れるのは敷居が高いように感じるかもしれませんが、美しいだるまならどんな場所にも馴染んでくれます。
縁起物でもあるだるまは、ギフトとしても自分用としても長くともに時間を過ごせる「本当にいいもの」を選びたいもの。節句人形が長い時間を経ても色褪せることがないように、10年、20年と、このだるまも長きにわたって時間をともに過ごせるアイテムになりそうですね。
だるまの特徴2
友禅で表現された美しいカラーリング
だるまを彩っている生地は、着物などにも使われる友禅染めの生地。ピンクをベースとした生地、ブルーをベースとした生地がそれぞれ絶妙なカラーリングで配されていてとても華やかなのが特徴。生地の繋ぎ目も絵柄がつながるように配された手の込んだ仕上がりで、どこから見ても美しいだるまです。
顔の部分にも友禅生地が用いられているため、だるまの表情がとてもやわらかく、やさしい印象なのが素敵ですね。
目・鼻・口など顔の小さなパーツから本体・底に至るまで、しっかりと木目込みがなされています。もちろん見えない底の部分まで、しっかりと生地が木目込まれていますよ。
だるまの特徴3
目入れもできる!お祝いギフトにもぴったり
願い事を叶える助けをしてくれるだるまは縁起物としても知られているため、各種お祝いの品としても選ばれています。赤は魔除けや家内安全、金は金運上昇など、色によってもつ意味が異なると言われるだるまですが、このだるまは言わば七色のような、どの色にも属さないカラーなのでさまざまなシーンで贈れるのがポイント。
また、目入れができるよう黒目の小さなシールも同梱されています。目入れの方法も説明書に書かれているため、迷うこともありません。何かにチャレンジする人に贈れば、きっとその助けとなってくれるでしょう。
古くから作られてきた古典的なデザインのだるまは、インテリアアイテムとしてはなかなか活かしにくいですが、このだるまなら違和感なく自宅やお店、オフィスに飾ってもらうことができます。だるまと他の商品をセットにして贈るのもおすすめですよ。
だるまの詳細1
高い安定感!他の小物とコーディネートも
木目込みの技術で作られただるまは、見た目は柔らかそうですがボディの土台がとても頑丈。中綿タイプの重量が軽い人形のようにふわふわしておらず、軽く触れた程度では転がったり倒れたりもしません。安定感が高く、しっかりと自立するためどこにでも置きやすいのが魅力。
ご自宅にある色々なインテリアアイテムとあわせてコーディネートを楽しむこともできますよ。モダンなだるまなので、和洋問わず空間にマッチするのもうれしいですね。
だるまの詳細2
扱いやすいサイズ感がうれしい
だるまの大きさは高さ約11.5cm、幅約10cm、奥行きは約9.5cm。手のひらにも乗せられる程度の扱いやすいサイズなので、玄関やリビングのキャビネットの上、出窓など、省スペースを活かしてかざることができます。
自宅用として購入する場合はもちろん、お祝いなどでギフトとして選ぶ場合にも置き場所に悩まないのがうれしいですね。
小さなアイテムですが、手仕事によって丁寧に作られただるまの凛としたたたずまいは、どこに置いてもほどよい存在感を発揮してくれますよ。
だるまを贈る
お祝いにふさわしいラッピングで
BECOSでは、和紙や風呂敷など日本ならではの素材を使ったラッピングデザインから選ぶことができます。また、直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章をタイピングするというサービスも。
ギフトシーンでの不安や疑問は、ギフトコンシェルジュがお答えしますのでお気軽にお問合せください。
縁起物を贈るタイミングは、やはり相手の方にとって節目となる大切な瞬間となることが多いでしょう。贈る方が手に取ったときの笑顔を思い浮かべながら、心のこもった贈り物にしてくださいね。