コーヒー好きやコーヒーにこだわりのある人におすすめのドリッパーです!同じ備前焼シリーズのマグカップやコーヒーカップとあわせて使えるほか、市販のコーヒーポットやマグカップなど、どんなものにも乗せて使うことができます。ぜひお手持ちのアイテムとコーディネートしてくださいね。
コーヒードリッパーの特徴1
千年の歴史をもつ備前焼
岡山県備前市で作られる陶器、備前焼のマグカップ。備前焼は日本六古窯のひとつで、千年の歴史を持つ伝統工芸品です。
良質な土の質感をそのままに感じられるあたたかみのある味わいで、素朴でありながらも自然の力強さを感じる備前焼。釉薬を使わず絵付けもせずに焼き上げるため、焼成時の窯の中の状態によって色や表面が変化します。
このコーヒードリッパーを手がけている陶芸家、恒枝直豆氏は登り窯ではなく穴窯を利用しているため、一般的な備前焼よりも明るいオレンジ色の発色が強く出ているのが特徴。窯の焚き方次第でさまざまな色合いを表現できる備前焼の魅力が最大限に活かされています。
コーヒードリッパーの特徴2
備前焼とコーヒーは相性ピッタリ!
室町時代末期頃からは、茶道具としても好まれていた備前焼。現在もさまざまな食器が備前焼の技術で作り出されています。実は備前焼とコーヒーは、とても相性がいいのですが、その理由のひとつが備前焼がもっている通気性。
備前焼は釉薬を使わず焼き上げているため、表面の凹凸に微細な気孔があります。その気孔によって生まれる通気性が、水を新鮮に保ってくれたりコーヒーやお酒の味をまろやかにしてくれるというもの。備前焼のコーヒードリッパーは、コーヒーをより美味しくしてくれるアイテムなのです。
その他にも備前焼が食器として優れている理由はいくつかあります。熱しやすく冷めにくいため、あたたかい飲み物をあたたかいまま楽しむことができること。ビールタンブラーであれば、表面の凹凸がビールの泡をきめ細かくしてくれて香りを逃さないであったり、お皿であれば水分が蒸発しにくく料理の乾燥を防いでくれたりとメリットがいっぱい。普段使いできる備前焼には、良質な土の自然の力を借りたたくさんの利点がありますね。
コーヒードリッパーの特徴3
すべてが一点もの!個性を楽しめるコーヒードリッパー
芸術品としても多くの人に好まれている備前焼。焼かれる際の高熱や灰などの作用を受けて、ふたつとして同じものが生まれることはありません。ひとつひとつの作品が表すその個性こそが、大きな価値を生み出していると言えますね。
このコーヒードリッパーも同様に、同じように整形されて焼かれても表情はひとつひとつすべて異なります。自分だけのドリッパーの個性として、備前焼を楽しむことができますよ。
コーヒードリッパーの詳細1
どんなカップやポットにも使える万能さ
コーヒードリッパーは、同じ備前焼シリーズのマグカップやコーヒーカップとあわせて使うのはもちろんおすすめですが、市販のコーヒーポットやマグカップなど、どんなものにも乗せて使うことができます。
ドリッパーの底部分の直径は約10cm。穴は横並びに3つ空いていて、ゆっくりとコーヒーを抽出してくれます。
コーヒーポットにセットすれば数人分をまとめて淹れることができますし、マグカップなら、ひとり分を調整してドリップすることができますね。ハンドドリップで淹れるコーヒーはやはり奥深さが楽しみでもあるため、自分の好みのドリップコーヒーを研究するのもおすすめです。
その他の詳細
シリーズでそろえたくなる備前焼
恒枝直豆氏が手がける食器は、コーヒードリッパーやマグカップのほかに、ビールタンブラーや酒器、板皿や深鉢などさまざまな種類があります。それぞれに異なる表情を持っているため、シリーズで揃えるのもおすすめ。いつもの食卓を、ひときわおしゃれに演出することができますよ。
食器以外に、花器や蓋付きの鉢などインテリアにも映えるアイテムも。日常に個性豊かな備前焼を取り入れるのはとてもおすすめです。
コーヒードリッパーを贈る
日常使いできる備前焼はお祝いなどのギフトにもおすすめ
毎日使える備前焼のコーヒードリッパーは、マグカップやコーヒーカップとセットにして大切な人へプレゼントするのもおすすめ。職人の手仕事によって作られた製品は、テーブルウェアにこだわりのある方への結婚祝いや新居祝いにぴったり。
またコーヒーが好きな人、コーヒーにこだわりがある人には特におすすめしたいギフト。一般的に備前焼のコーヒードリッパーを見かけることはあまりないので、きっと喜んでもらえますよ。
オプションから選べるBECOSのラッピングサービスは、和紙や風呂敷など日本ならではの素材を使った和モダンなデザインから選ぶことができます。また、直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章をタイピングするというサービスも。ぜひ想いを込めて、大切な方へ贈ってくださいね。